施術メニュー

首・肩こりでお悩みの方

猫背や体が内側を向いているなど、よくない姿勢での長時間のデスクワークが原因で、首や肩の周りの筋肉が凝って硬くなります。

具体的な症状

頭と首の境目の痛み、指先がしびれる、後頭部や目の奥の疲れ、目がかすむ、寝違いやすくなるといった症状をおこしやすくなります。

改善方法

姿勢をよくし、首や肩の緊張を和らげてマッサージなどで血流をよくすることが必要です。

足の痛み、しびれ、むくみ

何らかの原因で血液の中の水分が血管の外に浸み出した状態です。皮膚が膨らんで腫れたようにも見えるので、浮腫ともいいます。

具体的な症状

長時間立っていたり椅子に座っていたりして、足が腫れたように膨れて指で押したらへこんだままの状態になります。熱を持っているように感じたり痛みを感じたりします。

改善方法

足がむくむことで内圧が上がるので、神経圧迫で足がしびれ、そこから痛みを感じます。

当整骨院ではふくらはぎや太ももの筋肉を鍛えるようにして、あとは血液循環がよくなるようにしています。

腰痛でお悩みの方

座った姿勢のままでいると痛みを感じたり、立ち上がる時に痛んだりします。
ソファで横になる人は腰痛になりやすい傾向があります。人間の腰は反った状態が正しいのに、ソファで横になると腰を曲げて寝ているのと同じ状態だからです。

具体的な症状

朝起きて腰に痛みを感じる、靴下を履こうとしても痛みを感じて履きづらいなどの症状があります。
腰を曲げて痛い場合は、比較的痛みが緩和しやすいでしょう。腰をそらしても痛いという場合は背骨の関節自体に問題がある可能性が多いです。状態が良くない時は病院をご紹介いたします。

改善方法

腰部の筋肉のマッサージと、腰部の前面の筋肉を使えるようにすることで、痛みが改善する場合が多いです。炎症が緩和するまでの間、安静期間を設けて疼痛を下げるようにしています。


ぎっくり腰でお悩みの方

ぎっくり腰になったらアイシングをして安静にすることが重要です。痛みが改善するまで日単位で時間がかかります。歩くことが困難になる前に早めにご来院ください。

具体的な症状

正しくは「急性腰痛症」というもので、些細なきっかけで突然起きる激痛です。
いわば腰の捻挫で炎症が起きていますので、炎症期が過ぎるまではストレッチなどはせず安静に過ごしてください。

改善方法

コルセットがあればしっかり圧迫固定してください。
痛みが始まった当初は寝返りもうてない場合がありますが、痛みが少し軽くなったからといって、痛みが出る動きを試してみるのはやめましょう。
痛む箇所を温めず、あまり動かさないようにしましょう。


膝の痛みでお悩みの方

高齢の方に多い症状です。病院では膝の軟骨がすり減っていると言われることもあります。

具体的な症状

階段を降りる時や歩いている時に痛みを感じる場合が多いです。
階段を降りる時に、痛いほうの足から先に下ろせば痛みが少ないはずですが、痛みを感じた場合は一度ご来院ください。

改善方法

50代ぐらいになると膝の痛みを感じる人が出てきますが、太ももの筋肉が落ちていることが多いです。そこで自転車をこいだり、水中ウォーキングで過度の負荷をかけずに太ももの筋肉を鍛えることで改善がみられます。

関節変形の場合は筋力トレーニングだけでなく、インソールなどで矯正することでかなり楽になると考えられます。

頭痛・めまいでお悩みの方

気圧の変化や筋肉の緊張により首の筋肉がこわばり痛が出やすいといわれています。

具体的な症状

後頭部の首との境目の筋肉が硬まっている人が多いので、その部分の緊張をほぐします。

めまい・メニエール病の場合はエレサスという微弱電流装置で筋の緊張を和らげ、マッサージを行い、筋緊張と神経の興奮を落ち着かせるようにします。

改善方法

後頭部の首との境目の筋肉が張ってる人が多いので、その部分の緊張をほぐします。
緊張型の頭痛の人の場合は温めると痛みが止まりますが、拡張型の頭痛の場合は冷やすと痛みが緩和します。
めまい・メニエール病の場合はエレサスという微弱電流装置で筋の緊張を和らげ、マッサージを行い、筋緊張と神経の興奮を落ち着かせるようにします。


顎関節症でお悩みの方

何らかの理由で、顎関節や顎を動かす筋肉に負担がかかってしまい、顎の関節自体が不具合を起こしている状態を指します。

具体的な症状

噛む時に顎関節や筋肉に痛みを感じたり、口を開け閉めする時に音がするといった症状が現れます。

改善方法

顎を動かす筋肉の伸び縮みに差が出ることが多いです。まずはチェックして筋肉をリラックスさせるようにします。
動かして痛くなかったら、リハビリとして噛み方を伝え、筋肉のバランスがとれるようになります。

自律神経失調症と診断された方

自律神経のバランスを崩してしまい、心身にさまざまな不調が現れる状態を指します。

具体的な症状

胃の調子が悪くなる、胸やけがする、便秘、肌に吹き出物が出る、倦怠感・やる気が出ない、眠っているはずなのに眠気が取れない、など沢山あります。

改善方法

人間の体の中には、興奮した時に働く筋肉と、リラックスした時に働く筋肉があります。それらの筋肉にバランスが取れるようにしていきます。
お勧めとしては症状の改善がみられるまでは続けて通院して頂き、改善がみられたら月に1回か2回、気になった時にご来院頂くのがよいと思います。

花粉症でお悩みの方

具体的な症状

植物の花粉が原因で発生するアレルギー症状のことです。お越しになるお客数は増加しつつあり、アレルギーを引き起こす主な花粉としてはスギ花粉が知られています。

改善方法

鼻の奥にある筋肉が動きが硬くなって鼻の通りが悪くなることがあります。微弱電流装置で筋肉を柔らかくして鼻の通りをよくしていきます。